Information
お知らせ

2025-03-21

学校検診にて視力低下の診断結果が出たら

新学期が始まり、身長や体重などの身体測定に加えて

目に関する検査が行われます。


学校検診で眼科の受診を勧められた場合は、

学校から渡された用紙をご持参の上、当院にお越しください。


当院では詳細な視力検査のほか、必要に応じた検査を行います。
眼鏡やコンタクトレンズをご使用の場合、

それがお子様にあっている(適しているかどうか)を

確認できるのでお持ちください。
必要があれば、眼鏡/コンタクトレンズの処方も可能です。

また目に関する相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。

 

2025-01-28

花粉症でお悩みの方はご相談ください

花粉シーズンを快適に過ごすには、花粉が飛び始める前から治療を始める初期療法を
お勧めしております。
症状が出る前にお早めにご相談下さいませ。

2024-12-24

瞳が乾燥していませんか?

瞳に違和感や不快感はありませんか?

もしかしたらドライアイかもしれません。

気になる症状がある方は一度当院にご相談ください。

 

2024-12-02

診療報酬改定について

 

医療情報取得加算

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めます。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

 

マイナ保険証を利用する場合 初診1点 / 再診 1点

マイナ保険証を利用しない場合 初診 1点 / 再診1点

 

医療DX推進体制整備加算

当院は医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための

十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うよう努めています。

 

      初診時 8点  (月1回算定)

 

明細書発行体制等加算

当院は『明細書発行体制等加算』の施設基準を届け出ている保険医療機関です。

再診料に、明細書発行体制等加算1点を加算いたします。

2024-09-30

診療報酬改定について

当院は診療情報を取得・活用する事により、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用する為マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

医療情報取得加算について

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

・オンライン資格確認を行う体制を有しています。

・薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

医療情報取得加算

・マイナ保険証を利用する場合 初診1点/再診1点

・マイナ保険証を利用しない場合 初診3点/再診2点

2024-09-12

土日、祝日も診療いたします。

2024-07-03

充血したり目がショボショボしたりしませんか?

充血したり、目やにがたくさん出て困っていませんか?

はやり目はアデノウィルスの感染によって起こる結膜炎です。

子供も大人も感染する目の病気です。

気になる症状がある方は当院にご相談ください。

2023-04-24

マイナンバーカードによる顔認証について

当院はマイナンバーカードによる顔認証(保険証)機材を導入致しました。

 ※ご自身のマイナンバーカードに保険証との紐づけ申請が済んでいるかご確認ください。

 ※顔写真がついたカード以外は使用できません。

 ※マイナンバーカードだけでは医療証の確認は出来ません。

 医療証をお持ちの方は忘れずにご持参ください。

2023-02-08

花粉症でお悩みの方はご相談ください

花粉シーズンを快適に過ごすには、花粉が飛び始める前から治療を始める初期療法を
お勧めしております。
症状が出る前にお早めにご相談下さいませ。